2022/11/25干し柿作りに挑戦ですっ♬
朝の食育の時間には、「大根」と「かぶ」が登場です。
色や葉っぱは似てるけど、形は全然違うねー。とさくらんぼさん🍒
見てみてー!大きなカブだよ♬ うんとこしょ どっこいしょって抜くんだよー。と教えてくれた〇〇ちゃんでした♡
大根はよく見ていますが、カブは初めて?? まーるいカブに、玉ねぎみたい!という声も聞こえてきました(笑)
今日はパンダさんからコアラさんまでエプロンや三角巾をつけて、「干し柿つくり」に挑戦です!!
社会貢献活動団体mokuromiさんのご協力のもと、さくらんぼで干し柿作りに挑戦するのも4年目になりました。
今日はいつもお世話になっているNPO法人 育て上げネットさんもお手伝いに来てくれました♬
mokuromiさんが提供してくれた今年の「柿」は、立川市内のご家庭から無償で提供していただいているものです。
毎年種類の違う柿が届くので、年々違う味わいの「干し柿」に仕上がっています。
今年も、大きくて立派な渋柿や種無し柿を頂きました。
ゆっくり作り方の説明を聞いたら、ピーラーを使って柿の皮むきに挑戦です。
丸っこい柿なので、なかなかピーラーで皮をむくのは難しいかと思いましたが、さくらんぼさんは真剣。
大人の人に補助してもらいながらも、「自分でやる―!」とやる気十分。
見ている大人のほうがヒヤヒヤしてしまいました(笑)
柿って、ちょっとぬるぬるするんだねー。と発見した〇〇君。 さすがです!!
見てみてー、私も上手にむけてるよ♬ パンダさんは初めて?のピーラーでしたが、すぐに使いこなすことが出来、ビックリ!
ウサギさんも、やる気十分で、どんどん皮をむいていきました。 すごー-いっ!
柿の皮がむけたら、吊るすための紐を取り付けて「殺菌」の為に熱いお風呂(熱湯)に5秒間くぐらせます。
1~、2~、3~、4~、5!! 熱いお鍋に触れないよう、細心の注意をはかりながらの作業です。
その真剣なさくらんぼさんの顔が、とても頼もしく見えました(*^-^*)
熱湯にくぐらせた柿は、すぐに干します。
このまましばらく天日乾燥をさせ、12月中旬頃に甘味を出すための「もみもみ作業」があります。
「しばらくネンネさせるんだよねー」と〇〇ちゃん。 しっかり工程を理解していて感心させられました。
作業を終えた後は、みんなで昭和記念公園までお散歩です♬
お手伝いしてくれたお兄さんやお姉さんに遊んでもらい、とても嬉しそうなさくらんぼさんでした🍒
今年で4回目の干し柿つくり。
今年はどんな干し柿になるのやら・・・楽しみです(≧▽≦)
これから日に日に変化していく柿の様子を観察しながら、子どもたちと完成を心待ちにしたいと思います♡
来週28日(月)に、上砂保育園にて行われる消防訓練に参加します。
保育士の消火訓練を見学したり、本物の消防車との記念撮影もっ♡
9:30には保育園を出発しますので、9:15までの登園をお願いします。
※28日に消防訓練がある為、予定していた身体測定は29日(火)に変更したします。
来週から気温が下がる予報です。
体調管理に気をつけながら、来週もいっぱい遊んで過ごせるようにしましょう。
また月曜日、ニコニコ笑顔での登園をお待ちしています、
良い休日をお過ごしください・・・。
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /