2025/06/12今日はね~〇〇したよ♡(6月11日)

関東甲信越も梅雨入りしましたね。
この時期らしいお天気ですが、やはり気になるのは土曜日のお天気…。
6月14日の土曜日は、さくらんぼ保育園にて「青空市」が開催されます。
さくらんぼさんも「おまつりいくー」と楽しみにしているようで、園庭の柵に貼られている青空市のポスターを見ては「あと何回寝る?」と可愛い会話を楽しんでいます。
朝の自由時間、各々が好きな遊びを楽しんでいました♬
2歳児パンダさんになると、保育士が仲介しなくても自分たちでごっこ遊びなどを発展させ楽しめる姿が増えてきています。


小さいお友だちとも仲良くできるよ♡
「これはねーこうやってやるの♡」
「お姉ちゃーん、一緒にあそぼうっ♡」


朝の食育には、ブロッコリーが登場しました。
ブロッコリーって、頭がフサフサしてるよねー
割ってみるとどうなるんだろう??


僕もやってみるー!私もやってみるー!!
大きなブロッコリー、どうやったら割れるんだろう?

小さくなったブロッコリーを観察してみよう!
ここにあるフサフサは、どうなっているのかな??


「ブロッコリーって、フサフサの部分も固い茎の部分も、ぜーんぶ食べられるよ」と調理さんが教えてくれました。


あいにくのお天気だったのでお散歩には行けなくて残念でしたが、お部屋の中は大騒ぎっ(≧▽≦)
元気いっぱいのさくらんぼさんです🍒
ロープを踏まないように歩いたり、ジャンプをしたり…
しっかり身体を動かしてみよう!


「こうやってやるんだよ!」パンダさんがお手本を見せてくれます。
さすがパンダさん、かっこいい(≧▽≦)


新聞遊びもしたよ♬
ビリビリビリ~、上手に破けたでしょ??


ビリビリ~、いい音がするね♡ おもしろーい(≧▽≦)


お部屋の中は新聞紙でいっぱいに…(笑)


新聞紙のプール?お風呂?いい気持ち(≧▽≦)
足をバタバタ、泳いでみよう!!

破いた新聞紙は、丸めてボールに変身。
玉入れに挑戦です。

えいっ!えいっ!カゴの中にボールを入れたくて頑張ってます(笑)
上にボールを投げるのって、意外に難しいんです。

保育士さんが何やら楽しいゲームを準備してくれています…。
「なになに?何が始まるんだろう??」

「よーいどんっ!」と走った先の壁には、何やら可愛いプレゼントが…!!
「あっ!ここにみーつけた!」


「僕も見つけたよ!!」
自分でとれるかな??

取れたらゴールに戻って…
ウサギさんはパンダさんの動きをしっかり見て学び、ちゃんと自分で真似っこしようとする姿が可愛いです(*´ω`*)

こあらグループさんも身体をいっぱい動かして遊びます♬


トンネルの向こうにいるのは、だ~れだ(*´ω`*)

「雨がいっぱい降ってるねー」「お散歩行きたいな~」

お部屋の中ではパンダさんやウサギさんが元気に身体を動かして遊んでいましたが、コアラさんはテラスでゆったり、好きな遊びを楽しめました(*^▽^*)

「今日は〇〇して遊んだよ!」
「今日はねー、〇〇したかったんだ…」
「〇〇ちゃんと〇〇君が、一緒に遊んでたよ!」など、お帰りの会ではその日の出来事をお話して、会話を楽しんでいます。
カレンダーを見ながら「今日は〇〇をする日です」
「1,2、3…あと何回寝たらおまつりです」など数を数えることへつなげていき、また楽しみなことへの期待が膨らむように促しています。
例えまだお話ができない年齢でも、しっかりと大人のお話を聞いていて理解しています。
言葉遣いややり取りなどには気をつけて、丁寧な関りを大切にしていきましょう。
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /

042-537-9440
お問い合わせ
