2025/10/03わくわくデー開催日!

10月1回目のわくわくデーの開催日です♬
今回も仲良しのお兄ちゃんやお姉ちゃんたちが遊びに来てくれました(´ω`*)
今回は「初めまして!」のお姉さんもいたので、ちょっと緊張していたさくらんんぼさん🍒です。
食育に登場したのは、雨の日のカサみたいなお野菜「椎茸」です。
「えぇ~!カサかぶってるのー??」と不思議そうなさくらんんぼさん🍒
ちぎってみると…プーンとおいい香りがしてきました(≧▽≦)
椎茸の感触って、面白くて楽しいです!!
この椎茸は、お給食のマーボー豆腐になるんだって!
楽しみだね~♡
今日はみんなで上砂公園に行ってきまーす♬
仲良くお手々をつないで、大名行列見たいでしょ?(笑)
あるこう~♬ あるこう~♬ 私は元気~♬
「うわぁーい! おっきい公園だぁ~!!」
大型遊具に大興奮!!
自分で階段をどんどん登っていきます(≧▽≦)
「僕も一人で登れるんだよー♬ すごいでしょ?」
登るのに一生懸命です!!
すごい!すごい!がんばれー!
「ねぇねぇ~みてみてー!ここに何かいるよー」
小さなお友だち(アリさん)の動きを、じーっと見つめ観察していた〇〇君でした。
アリさん、どこに行くんだろうねー。
「すべり台、たっのしぃ~!!」
あっ!ブッブー!前からすべるのはダメですよー!
ケガをしないよう、コアラさんやウサギさんは後ろ向きで滑るよう促しています。
公園にあるベンチも、さくらんぼさんにとっては立派な遊具です(≧▽≦)
アスレチックのように出たり入ったり…
上に登りきれないときは、下からくぐって…(笑)
保育士が促しているわけではありませんが、子どもの発想ってすごいですね!
歩行ができるようになってきた〇〇君。
まだまだ歩き方はよたよたしていて危なっかしいですが…
「おっとと~、あっ!危ないっ💦」
でも本人は、歩けるのが楽しくて仕方ないようです(´ω`*)
転びそうで転ばないので、見ている保育士はヒヤヒヤしてしまいます(笑)
コアラさんもお外でいっぱい歩いて、楽しんでいます♬
「僕も一人で登れるよー!」とかっこよく意気込んでいた〇〇君。
いざ登ってみるとちょっと怖くなってしまったようで、一段目で断念…(笑)
次は、2段目まで登れるようになるといいね!
今週もいっぱい遊んださくらんぼさん🍒
やっぱり体を動かして遊ぶと、気分の切り換えも早く、情緒が安定しています。
まだまだ言葉でのやり取りが難しい年齢なので、気持ちを切り替えるときにはお外で体を動かすのが一番!
五感を刺激して、楽しく過ごすと、生活リズムも整い、食欲も免疫もUPし、質の良い睡眠をとることが出来ます。
寒暖差の激しいこの季節こそ、大人も子どもも免疫アップで体調管理をしていきましょう。
来週はいよいよ運動会ごっこです。
子どもたちのわくわくやドキドキも増していくことでしょう(´ω`*)
来週もニコニコ笑顔での登園をお待ちしています。
良い休日をお過ごしください…。
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /