2025/07/10〇〇狩り??

朝の会でお歌をうたってご機嫌です♡
今日は夏休みに入ったお友だちもいて、お休みのお友だちが多かったので何だかこじんまりと…
登園してくれたさくらんぼさんは元気!元気!
お名前を呼ばれて「は~い!」としっかりお返事です(´ω`*)
しっかり自分のマークを覚えてきたかな??
自分のマークが見えると、にっこりハイタッチです(´ω`*)
今日の食育は「春雨」でした。
いつも食べてるチュルチュル??
こんな形をしているの??
「これって食べられるのかな~??」
「僕これ知ってるよー! 食べたことあるもん」
「ん?? これは何ですか~??」
固くてちょっとチクチクするけど、感触がおもしろーい(≧▽≦)
「へぇ~、これがチュルチュルなのかぁ…。 早く食べたいなぁ~」
今日は昨日作った紙コップのバッグに入れるアイテムを作ってみました。
まん丸い紙にペンを使ってお絵描きします。
「バッグに何を入れようかな~??」
「僕はこの色にしてみようっと」
さすがパンダさん🐼
お絵描きするのも全集中~。
コアラさんは…描くよりも潰すほうが楽しいようです(笑)
「私はかけたよ♡ 中に入れてみるー」
製作の後は体を動かして遊ぼう!!
ロープをジャンプしたり…
電車ごっこもっ♡
がたん ごとーん🚃💨
さくらんぼ電車が通りまーす。
電車に乗って向かった先には、保育士さんが作ってくれた果物がいっぱい(≧▽≦)
みんなで「くだもの狩り」をしてみよう!
自分で作ったバッグに入れてみます。
「う~ん…色んな果物がいっぱい…。 どれにしようかな~?」
「うわぁ~い! いっぱいとれちゃった♡」
「私は果物苦手なの…」な~んて言っているかのように腕組をして(笑)
「僕は、これとー、これとー。 あっ!これもいっぱい!」
バッグに入りきれないくらい、いっぱいとれました(笑)
いや〜( ̄▽ ̄;)
今日も暑くていっぱい汗をかきました…(笑)
水遊びをする子どもたちは、サッパリで気持ちよさそうです。
大人よりもまだ体温調節が上手くできない小さい子どもは、汗をかくことで体の中の熱を出しているのですが、近年ではクーラーの普及やこの猛暑により涼しい環境で生活していることが多く、汗をかくことが出来ず体の代謝が落ちてしまう子どもたちが増えてきているそうです。
その為、熱が体にこもってしまい体温が上がりやすい傾向にあります。
体温が少し高くても、本人の機嫌や食欲なども良く咳や鼻水などの症状等も無ければ、水分をしっかりとり、また風通しの良い服装で過ごすなどの工夫をすると良いですよ。
またおむつの中は防水使用の為に熱がこもりやすいです。
「もったいない…」とは言わずに1回分程度でおむつを交換してあげましょう。
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /