2025/05/14一人で出来るもんっ♬(5月14日)

昨日の遊びを覚えていたぱんだグループさんは、今朝の自由時間も「コルク積み木」を出してきてサーキット遊び(障害物あそび)を楽しんでいました♬
細い橋を渡ったら、勢いよくジャーンプ!!
すごいジャンプ力です(≧▽≦)
「僕は道路に変身させて車を走らせたよ♬」
うさぎグループさんは…作ったものを壊して崩すのが楽しくて仕方がありません(笑)
そんな様子を見て、パンダさんは「あぁ~もぅ~しょうがないなぁ…」と怒ることなく、自分たちのほうが遊びを切り替えてくれています。優しいパンダさん、ありがとう!
今日の食育は「わかめ」でした♬
「海の中をくねくね泳いでるんだよー」と教えてくれましたが、海?泳ぐ?お魚?とちょっと難しかったようです(笑)
水で戻したワカメからは、「海のニオイ」がしました。
わかめの感触は、どうかな??
「これは、な~に??」
コアラさんも興味津々んです(≧▽≦)
パリパリしている乾燥わかめがお気に入りの子と、水で戻したワカメの感触が気に入った子と様々…
ちょっと不思議な感触のやわらかいワカメの感触に、固まってしまう子もいました(笑)
今日もコアラさんと、パンダさん&ウサギさんグループの二手に分かれてお散歩に行ってきました♬
コアラさんは、園庭遊びです♬
昨日に比べてそれほどお日様は出ていませんでしたが、ポカポカとあたたかく過ごしやすいお天気でした。
シャボン玉が飛んでいく様子を、不思議そうに見つめる〇〇君…。
沢山のシャボン玉を目で追うのは大変、眉間にしわが寄ってます(笑)
蛇口からお水が出ていたり、ジョーロにお水が入っていく様子をジーっと眺めて。
たわいもない事でも、小さなさくらんぼさんにとっては色んなことが不思議でたまらないようです。
立っちが上手になってきた〇〇君。
おっ!すごい、すごーい! 一人で立っちができたね。
あんよができるのも、もうすぐかな(≧▽≦)
さくらんぼで一番小さな〇〇君。
イチゴの製作用に手形スタンプを取ってみました。
「何をされるんだろう??」と不思議顔です(笑)
パンダさん&ウサギさんチームは、上砂公園に行ってきました♬
パンダさんは大型遊具に大興奮!!
「一人で出来るから、来ないで!」「あっちで見てて!」と言われてしまいます(笑)
芝生の斜面をかけっこ💨
斜面を何度も上り下りして遊び、汗だくになっていたさくらんぼさんです🍒
「僕はこういうところが好きなんだ~♡」
水道の排水溝に石を落として遊ぶ〇〇君。
「中には入れないで―」の保育士の声掛けも、「ニヤッ」と笑って誤魔化しています(笑)
遊具の上り下りを保育士が手伝おうとすると手を振り払い、「自分で!」と主張が出てきたウサギさん🐰
色んなことを自分でやってみたくて仕方のないようです(´ω`*)
色んなことが出来るようになり、出来なくて怒ってみたり、出来た時には満面の笑みがこぼれたり…と表情もコロコロと変化して、遊ぶ姿を見ているだけで可愛いです♡
「一緒に滑ろう♡」そんな会話が聞こえてきそうです。
大きい子が小さい子へ優しく接してくれて、小さい子は大きい子のやっていることを見て刺激を受け、さくらんぼの子どもたちは豊かな心が育まれています(´ω`*)
砂地の広場で四ん這い競争??
いえいえ、違うんです(≧▽≦)
実はこれ、ブルドーザーの真似っこをして、道路を平らにしているんです(笑)
「ガガガ―!ゴゴゴー!」とBGM付きで、道路をきれいにしてくれました。
「ねぇねぇ、何してるの?」「あのねー、ここにねー」
子ども同士にしか伝わらない言葉(喃語)でお話していた二人…。
大人が聞いてもどんな会話をしているのか分かりませんが、お互いに顔を見合わせ笑ったり、おしゃべりしたり…とやり取りが可愛い光景でした(´ω`*)
汗をいっぱいかいて遊んだ帰り道、「暑いから、今日もアイス食べれる?」と聞いていた〇〇ちゃん。
「ん~?昨日もアイス食べたし、今日はお日様が出てないからなー」と保育士が答えると…
「えぇー💦 汗かいたらいいじゃーん。 もぅ~おねがーい!」と言われてしまいました(笑)
結局、保育園に着くまでに違う話をしていたらアイスのことを忘れてくれたので食べませんでした(笑)
「暑い=アイス」が定着してきそうなので、気を付けていかなきゃ…と思った保育士でした(;^ω^)
※明日は2歳児ぱんだグループさんの「芸術保育」があります。
スモックの使用はありますが、汚れても良い服装での登園をお願いします。
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /