2025/03/262024最後の芸術保育🌸

3月25日(火)、今年度最後の芸術保育を開催しました。
朝の自由時間は、みんなごっこ遊びに夢中♡
好きな遊びを楽しんで、ご機嫌です(≧▽≦)


兄妹で、仲良く遊ぶ姿があったり…♡

ブロック遊びも、作るもんものが本格的でビックリします!


赤ちゃんのお世話に大忙しの〇〇ちゃん(≧▽≦)
大きな赤ちゃんもいるようです…(笑)


パンダさんは、ブロックでゲーム機を作ったようです。
ゲームの仕方が、クセ強です(笑)

卒園まで残り4日…
思い出のアルバムをお眺める姿も多くなりました。

「あれやったねー」「これやったよねー」
色々な思い出がよみがえってくるようです(*^_^*)


食育には「玉ねぎ」が登場…
あれ??なんだかいつもの玉ねぎとは違うような…

うわぁー!玉ねぎから葉っぱが出てるー!!

玉ねぎって、葉っぱが出るんだね~、不思議~。


コアラさんは葉っぱよりも、皮の感触のほうが楽しかったようです(笑)

今日は、今年度最後の芸術保育がありました。
今回のテーマは「満開の桜🌸」です。

桜って、どんなお花か知ってるかな?
保育園の園庭にあった大きな桜がなくなってしまったので、ちょっと寂しいです。

台紙(和紙)の上に、墨で桜の大木を表現していきます。

どんな桜の木にしようかな…。
パンダさんがイメージする桜は、どんな感じなのでしょうか?


太い木や細い木、太い枝に細い枝…
自分のイメージする桜の木を表現していきます。

次に、桜の花🌸
丸めた新聞紙に、アクリル絵の具を付け木の上にポンポンポンと花を咲かせていきます。


花をいっぱい咲かせてみよう!🌸
ポンポンポン、ポンポンポン。
満開の桜がとても綺麗です(´ω`*)



お部屋の中に、満開の桜が🌸
とってもキレイで、お部屋の中が華やかになりました(´ω`*)

僕の作品を紹介しまーす!!
僕の桜は、満開だよ♬

見てみてー! 私の桜も満開🌸
可愛くて、素敵でしょう~♡

ブログの更新が遅れて、申し訳ございません。
今年度最後の芸術保育は、きれいな桜の花で締めくくりました。
キレイな桜の花が、卒園をお祝いしてくれているようです(*^_^*)
講師の先生からも、この一年ですごく集中できるようになり、難しい工程にも挑戦し、話にもしっかり耳を傾けられるようになった。とお褒めのお言葉を頂きました。
一年間の芸術保育の中で、本当に色んなことが出来るようになったパンダさん🐼
表現の仕方も、控えめから豪快に!
力強さが出たり、ソフトで優しかったり…
毎回、素敵な作品に仕上げてくれました。
パンダさんにとって、良い経験になってくれていると嬉しいです。
さくらんぼ保育園
          体験保育・見学 随時受付中
          ぜひ遊びに来てください!
        お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /

042-537-9440
お問い合わせ
