2025/02/282月ののびっこ体操は…🎵

自分の頭の中で、色々なお話(ストーリー)を組み立て、空想を楽しんでいる〇〇ちゃん。
どんなお話をしているのかとそっと聞き耳を立ててみると…
魔女さんやいろいろな動物さんが登場し、一緒に遠足に行っているようでした。
「ここには、大きな気が合ってそこでお弁当にしましょう♬」
「あっ!そこは危ないわっ!気を付けて!
そんな楽しそうなお話が聞こえてきました(´ω`*)
(※ちなみに、写真は「お弁当を分けっこするために切っているところ」なんだそうです)

今日はお休みゼロ~0で、全員集合~!!
やったねっ(≧▽≦) お休みゼロだと、うれしい~!!

今日の食育は…さてさて何でしょう??(笑)

「椎茸だよ!」形だけで当ててしまうさくらんぼさん🍒
さすがですっ(≧▽≦)

「椎茸って、帽子(カサ)が大きいねー」と教えてくれた〇〇君。

「半分こしよう♡」ウサギさんが仲良く半分こ♡
この後二人とも椎茸が鼻につくくらい、香りを確認してました(笑)

「まん丸椎茸、おおきいね~♡」「チョコみたいだよ」と教えてくれた〇〇ちゃんでした(´ω`*)

これは何だろう? 不思議な色、不思議な形…
真剣なまなざしが、可愛いんです♡

今日は2歳児ぱんだグループさんの「のびっこ体操」がありました。
体操が大好きなパンダさん、わくわく・ソワソワ(笑)

初めに柔軟体操をして、心も体もほぐします♬
1・2~、3・4~♬ しっかり体をのばしてみよう!


カメさんのポーズ!!🐢🐢

あれあれっ💦 足が届かないよ~💦


「カメさんやったら、疲れちゃうんだよなぁー」と言って講師の先生を笑わせた〇〇君でした(笑)

「もしもーし、もしもーし聞こえますか~?」こんなポーズもできるよ♬


今日の体操は、パンダさんが大好きな「バランスボール」をメインにつかった内容がいっぱい(≧▽≦)
先生のお話しにも、しっかり耳を傾けます。

バランスボールの上に腹ばいになって、「手押し車」のように前後に動いてみます。
ゆらゆら揺れるボールの上で不思議な感覚。
パンダさんの気分も上がりました!!


手押し車の形から、そのまま頭を中へ入れていくと「でんぐり返し」ができます。

ぐるりんぱっ!でんぐり返しも、しっかり回れるようになってきています。


うわぁー!なにこれー!ちょっと怖いよー💦
背中向きで体をそらせるのは、ちょっと怖かったようですが、一度味わうとそのスリル感が虜に…(笑)
「もぅ1回やりたい!」と張り切っていました。


頭にタオルの乗せて歩いてみよう。
しっかりバランスを取らないと、タオルが落ちちゃうよ。

バランス、バランス~♬
最初の頃に比べて、体幹がしっかりつき転んだ時のケガが少なくなってきたパンダさん。
一年の成長って、本当にすごいですね(*^_^*)


最後はしっかり体をほぐします。(クールダウン)
体を休めながらも、講師の先生と仲良くおしゃべり♡


その頃、ウサギさん&コアラさんチームは、昭和記念公園にお散歩です。




待て待てー!トロルだぞー!
追いかけっこで、大はしゃぎ(≧▽≦)

いっぱい走って、岩登りをして、体をいっぱい動かして遊んできました♬


のどが乾いたらから、ジュースが飲みたいなぁ~
ジュースを飲もうと、必死で背伸びをしています(笑)


「〇〇さーん(保育士)、ほらほらっここでお金をピッとするのよ」とでも言っているかのようです(笑)

僕はこれがいい~!私は、これ飲みたーい!
自販機の前は、一時騒然となりました…(;^ω^)
(※もちろん、購入はしてません…笑)

今週は何だか忙しく、あっという間に一週間がたってしまいました。
…そう感じているのは私だけでしょうか…(苦笑)
「今日は〇〇したね」
「〇〇したのが楽しかったね」
「転んで、〇〇が痛かったの…」
「〇〇したかったの、ケンカしちゃったんだ…」
等など、いろんなお話をしてくれるさくらんぼさんとのお話がいつも楽しみで、癒されています♡
来週からはいよいよ3月。
今年度も残りわずかとなってしまいました。
あっという間の一年でしたが、子どもたちの成長の大きさには驚きと嬉しさがあふれています。
残り一ヶ月、体調には気をつけながら、いっぱい遊んで最後の日まで楽しい思い出をいっぱい作りたいと思います。
さくらんぼさんは…「3の日にお菓子(ひなあられ)食べれるんだよね~♡」というのが楽しみなようです(笑)
来週もニコニコ笑顔での登園をお待ちしています。
良い休日をお過ごしください…。
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /

042-537-9440
お問い合わせ
