2025/02/212月20日、芸術保育🖌

2月20日(木)のさくらんぼさん🍒
朝の自由時間も仲良しっ💖
ねぇねぇ~、このご本面白いから一緒に見ない??
お気に入りのスマホをポッケに詰め込んで…
お出かけしてきまーす♬ スマホの2台持ち(≧▽≦)
食育には「じゃがいも」が登場しました。
ごろごろ、ごつごつしたジャガイモの観察です。
ジャガイモって、固くてボールみたいだね…
ニオイはどんな感じなんだろう…
朝のおやつをしっかり食べて、ウサギさんとコアラさんはお散歩へ…
これからぱんだグループさんの芸術保育が始まります。
自分で選んだスモックに着替えて…
今回のテーマは「宇宙雛🎎」
「お雛様🎎」は知ってるけど、宇宙って何だろう??
自分でイメージするお雛様。
色や形も決まりはありません。
それでは、自分で作ってみよう!
まず初めに、新聞紙をくしゃくしゃっと丸めていき…
丸めた新聞紙に絵具を付けて、台紙にスタンプするように表現しいていきます。
この技法を「ラギング」と言うそうです。
黄色、ピンク、白、ゴールド…色々な色を使っていきます。
ラギングした台紙が乾くまでの間に、お雛様の後ろに飾る屏風を作ります。
屏風には、キラキラ光る「ラインストーン」を付けてオシャレにっ(≧▽≦)
キラキラ光って、素敵だね~。
絵具が乾いたら、ハサミで切っていきます。
お雛様って、どんな形をしてるんだろう?
どんな風に切ったら良いのかな…。
集中モードで、パンダさん素敵です(´ω`*)
小さく切ったり、大きく切ったり…
長めに切ったり、短く切ったり…
ハサミの時は、手元に全集中。
切った紙を使って、台紙の上にお雛様を作っていきます。
お内裏様はどんな風にしようかな?
お雛様は可愛くしちゃおう~っと♡
個性豊かな、宇宙雛が完成~!!
品評会では、一人一人自分の作品を紹介してくれました♬
どの子の作品も、とても素敵です(´ω`*)
見てみてー!僕の・・
お雛様🎎
かっこいいでしょ♬
僕ん/のはこれ…
もぅ~みんなが見るの恥ずかしいよう~( *´艸`)
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /