2025/02/18ひなまつり製作🎎 part2

2月17日(月)のさくらんぼさん🍒
お休みのお友達が多かったので、お雛様も一緒に座って朝の会をしました(´ω`*)
食育の時間には、「ブロッコリー🥦」が登場。
ブロッコリーを食べやすい大きさに割いてみよう!!
どこから割けるかな??
ここからできるかな?違うな~。
ここからかな~。自分なりに色々考え観察します。
コアラさんもすっかり一人前!
自分で観察ができるようになりました♬
ひなまつり製作🎎、第二弾!
今回はお雛様作りです(´ω`*)
お雛様、どうやって作るんだろう??
お花紙を優しくくしゅくしゅっと丸めたら、それをセロハンの袋に中へ詰めていきます。
私のお雛様は、何色にしようかな~。
お姫様みたいにしたいなっ💖
あ~ん💦 上手く袋に入らないよ~💦
〇〇さん(保育士)、やってー!!
僕は一つ一つきれいにつけていくんだ(´ω`*)
几帳面な〇〇君です♡
見てー!可愛くできたよー(≧▽≦)
次は、お雛様のお顔作り。
台紙のお顔に、お目々やお口などのパーツを貼り付けていきます。
お顔のパーツが貼れたら、さっき作った体とくっつけて…
お雛様の完成~!!
それぞれお着物やお顔の感じが違うので、かわいいお雛様がいっぱい(^^)v
作ったお雛様と一緒に、「ひな祭り🎎」のお歌をうたいました♬
明かりをつけましょう ぼんぼりに~♬
お花をあげましょう 桃の花~♬
五人囃子の笛 太鼓~♬
今日は楽しい ひなまつり~♬
製作の後は、保育園の周辺をぐるっとお散歩して園庭遊びです。
園庭にある倉庫が大きなキャンパスになって、お水でお絵描きができました!
ま~る描いて~♬ ま~る描いて~♬
うわぁー!すごーい!
可愛いお顔が、描けました(*^_^*)
目や口の位置もバッチリ!
お顔を描けるようになったパンダさん🐼 さすがです!
「おぉーい!ここから出ておいでよー。」
保育園の通気口をのぞき込む〇〇君。
そこから、何が見えるんだろう…(笑)
あたたかくなった月曜日。
日中は、3月並みの陽気であたたかい日になりました。
怖かった節分から一変。
可愛いお雛様を眺めながら、早く「ひなあられ」を食べたいさくらんぼさん(笑)
あと何回寝たらひな祭り?
あと何回で食べられる??
とわくわく・ウキウキしているようです…(´ω`*)
今週も楽しいことがいっぱい!
またさくらんぼさんのお話に花が咲きそうです🌸
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /