2025/01/23鬼の製作をしました👹(1月22日)
朝の自由時間、今日も穏やかの陽気の下で好きな遊びを楽しむさくらんぼさん🍒
小さなうちから自分の好きな遊びを見つけられるなんてすごいことで、乳児期の子どもたちがこんなに穏やかに遊ぶ姿に、朝から保育士のほうが癒されています(´ω`*)
おままごとコーナーには、こんなに可愛い赤ちゃんたちが寝かしつけられていました♡
さくらんぼさんは登園しすぐ自分でお支度をしています。
1歳児の〇〇ちゃん、上着のスナップボタンが自分でできるようになり、何度も付けたり外したり…
スナップボタンって、指先を使うのでなかなか難しいのですが、〇〇ちゃんは自分でできることが楽しいようで30分近くも集中していました💦
お兄さん・お姉さんはお世話が大好き♡
コアラさんのお世話をしたくて、仕方がありません(≧▽≦)
2歳児の〇〇君。お支度をする中で、このコップ袋をクリップに挟むのが苦手なようで…
自分の思うように挟めないと、「あぁーもぅ💦」「何でよー💦」と笑いながら文句を言っています(笑)
でも、文句を言いながらもちゃんと最後まで自分でがんばる〇〇君に、花マル💮です!
今日の食育は「玉ねぎ」です。
さくらんぼさんは、玉ねぎの皮をむくお手伝いが大好き!
「玉ねぎをさわったお手々でお目々は触らない!痛くなるから…」と、お約束もちゃんと覚えているんです(≧▽≦)
玉ねぎの皮は、どこまで??
茶色いところ? 白いところも??
玉ねぎの皮は、どこまで続くでしょう…(笑)
朝のおやつに、調理さんが「すいとん」を作ってくれました。
先日、みそ味のすいとん。 初めて?のすいとんに不思議そうにして食べがあまり進まなかったので、「すいとん」に慣れてもらうための策として、子どもたちが大好きな「カレー風味」にしてみたそうです。
食べなれた味のカレー。「ナニコレー?!」と不思議そうにしている子もいましたが、一口食べると…
「おいしい~♡」と大きなお口でパクリッ。
もぐもぐ…♡
汁まで飲み干して、完食していました(≧▽≦)
2月の節分に向けて、鬼の壁面製作をしました♬
さくらんぼさんの同じくらいの背丈の鬼…(笑)
何色の鬼が出来上がるのかな~??
「僕は黄色がいい!」「私は赤がいい!」と、自分の好きな色の鬼を塗っていきます。
コアラさんも、スポンジを使ってぬりぬり…
でも初めてのスポンジの感触は、ちょっと苦手だったようです(笑)
ここも塗らなくっちゃ! あっここもっ!
年度のはじめの頃は、絵具で手が汚れるのを嫌がっていた子が多かったのですが、後半になるとこの通り…
「お手々が汚れても、後で洗うからいいんだもんっ」と余裕の表情です(≧▽≦)
コアラさんも、ちょっとずつ慣れてきたかな??
う~ん?どうだろう…(笑)
見てぇー!鬼ができてきたよー!!
絵具で塗った鬼さんを乾かしている間、ちょっと園庭で遊んで待っていました♬
キレイな青空で、いい気持ちです。
あれれ??何を見ているんだろう?と思ったら…
柵越しに見える、工事の様子(工事作業車)にくぎ付けのさくらんぼさんでした🍒
鬼が乾いたら、パンダさんが鬼のお顔を作ってくれました。
鬼の顔って、どんな顔かな??
福笑いのように、鬼の顔のパーツを貼っていくと…
色んな表情の鬼に仕上がってきました(≧▽≦)
鬼のパンツは、可愛くお花柄で…♡
じゃじゃーん! さくらんぼ鬼の完成!!
表情豊かで、可愛い鬼♡
ぜ~んぜん怖くないでしょ??(笑)
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /