2024/10/15記念公園へ行ってきました

3連休はいかがでしたか?
運動会ごっこの後だったので、お家でも運動会ごっこのお話をしてくれたさくらんぼさんが多かったようです(´ω`*)
また動物園に行ったさくらんぼさんは、ブロックで動物園を再現して作りごっこ遊びを楽しんでいる様子も見られました♬
季節の変わり目のせいか体調を崩してしまう子が出てきています。
リズム良い生活や、バランスの良い食事と睡眠で、免疫力をアップさせていきましょう。
朝からぽかぽか陽気であたたかなテラス。
久しぶりに「布ぞうり」を履いて遊んでいました(≧▽≦)
「いらっしゃいませ~」まるでお店屋さんみたいです(笑)


お部屋の中では、ブロック遊びが展開していました♬
自分たちで考えて作り上げていくところが、さすがパンダさんです(≧▽≦)


今日の食育は「さつま芋」でした。
すごーい!今日のさつま芋は大きいねー(≧▽≦)

さつま芋を半分に割ってみよう!!
う~ん💦 固くてなかなか割れないよー💦

さつま芋って、皮は紫色なのに、中は黄色(白)なんだねー。
なんだか不思議~。


コアラさんにも優しく教えてくれました(´ω`*)

今日は久しぶりの「昭和記念公園」へ行ってきました!!
広場は草刈りをしてくれたので、広くて走りやすーい(≧▽≦)

ボール遊びをしたよ♬
久しぶりの公園で、さくらんぼさんは大よろこびです( *´艸`)


刈られた草の上には何があるんだろう??
草の感触にも慣れて、自由に探索できるようになりました。



見ててねー♡ いない いない ばぁ~♡
変顔をして、自分で大笑いっ!(笑)


お天気も良く、気持ちの良いお散歩となりました。
子どもの遊びはこちらから提供する…というよりも自分で見つけ出せるほうが良いです。
これは何だろう? あれは何だろう?と興味をもち広げていけると、遊びへの集中力も増し、吸収率もUPすると言われています。
おもちゃを使って遊ぶのも楽しいですが、自然の中で五感を使って遊ぶほうが楽しさも倍増間違いなしです♬


※お知らせ
明日10月16日は、午後から献立会議を行うためブログをお休みします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
また10月17日(木)は、2歳児ぱんだグループさんの芸術保育があります。
汚れてもよい服装での登園をお願いします。
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /

042-537-9440
お問い合わせ
