2025/08/25夏の遊びっ♡(8月22日)

保育士さん手作りの絵合わせパズル、お気に入りです♡
食育では、玉ねぎの皮むきのお手伝いをしてくれました。
「玉ねぎの皮って、どうやってむくんだろう?」
うさぎグループの〇〇君。 ぱんだグループのお兄ちゃんの様子をジーっと観察して…
模倣するように挑戦してみると…
自分で皮むきが出来ました! やったねっ(≧▽≦)
いつも色んな事に挑戦しているさくらんぼさん🍒
色んなお野菜のお名前も知っているし…
お手伝いだって、何でもできます(≧▽≦)
お手伝いなら、僕たちにお任せあれっ(*´ω`*)
体操をして、しっかり身体をほぐしたら…
お外に出る前に、運動遊びをすることに♬
ロープを踏まないように、ジャンプするよー。
1・2の3…ジャーンプ!!
パンダさんは両足ジャンプがしっかりできていますが、ウサギさんは…やる気だけは十分!(笑)
これからも、遊びながらいっぱい身体を動かしていくうちに、どんどんできるようになっていきます。
「うわぁ~♡ これな~に~?? ヒラヒラしていて、おもしろーい!」
かけっこしながら、お手玉を運ぶ競争をしてみました。
「よーい、どんっ」と掛け声で走ったら、テーブルの上にあるお手玉を運びます。
一つずつ運ぶ子、お手々いっぱいに運ぶ子、それぞれの個性が見られて笑い声が広がります。
この競技がヒットした様子の〇〇君。
急げ、急げっ💦と走りながらも笑顔、そして運ぶお手玉を一つ一つ選ぶ姿が可愛いんです(*´ω`*)
いっぱい身体を動かしたら、汗もいっぱい💦
水遊びに、Go~!Go~!
ペットボトルやシャンプー容器を使って、お水を入れたり出したり…(笑)
この単純な作業のほうが、子どもの集中力は伸びています。
もちろん、時には取り合いっこも…( ̄▽ ̄;)
「いらっしゃいませ~! いらっしゃいませ~! バケツはいりませんか~??」
可愛いバケツ屋さんです(´ω`*)
各々が好きな遊びを楽しんでいます♬
「あっ!水風船だぁ~♡」
どんどん膨らむ水風船。
「すごい、すごーい(≧▽≦)」
水風船がお気に入り♡
こんなにたくさん、すごいねー(≧▽≦)
さくらんぼさんは、水風船をバケツに入れたり、アンパンマン号に入れて隠したり…(笑)しています♡
「僕が使ってるよー!」「私も使うのー!!」
二人でアンパンマン号を取り合っこ💧
さてさて、今回はどちらが折れる(我慢できる)のでしょうか…(;^ω^)
「僕は手押し車でドライブに行ってきまーす♬」
コアラさんは、まだまだ一人遊びが中心で平和です(´ω`*)
夏の遊びは、まだまだ続きますが…
プール遊びは、8月いっぱいで終了となります。
9月の暑い日は、水遊び&シャワーは続きます。
また、10月はシャワーのみ行う予定です。
どうぞよろしくお願いいたします
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /