2025/07/01風船がいっぱ〜い!(6月30日)

6月30日、朝の食育に登場したのは「人参」でした🥕
人参の皮って、どこからどこまでが皮なの??
むいてもむいても、皮?は永遠続きます…(笑)
「ふ~ん…人参の皮って、こんな風になってるのかぁ…」
「味見が一番っ!!」
どうして口に入れちゃうかなぁ…(;^ω^)
おやつを食べていると、大きな大きな笹竹が届きました!
「笹の葉って、な~に~?」
この大きな笹竹に、みんながお家で作ってきた七夕飾りを飾ろうねっ♬
お外が暑いので、お部屋の中でいっぱい体を動かして遊びます♬
まずは、ダンシング~♬
「見てみてー!こんなポーズもできるのよ♡」
「僕たちも踊りたいなぁ~。」
大きい子たちが踊る姿を、ジーっと見つめるコアラさんんです🐨
「あっ!いい場所みーつけたっ♡」
「僕、ここに入っちゃうもんね~」
「いいな~、僕も入りたーい!」「順番変わってよー」
「僕もっ!僕もっ!僕も入りたーい!!」コアラさんが集まってきました(笑)
「僕も入れたぁー♡ ちょっちょっちょっと狭いなぁ…」
大きいさくらんぼさんたちは、滑り台やトンネル遊びです♬
あおむしトンネル、くねくね曲がっておもしろーい(≧▽≦)
中でさくらんぼさんが動くので、ほんとにあおむしに見えるんです(笑)
〇〇君のお家から、沢山の風船を頂きました♡
「うわぁ~♡ いっぱいだぁ~♡」
コアラさんは風船を天井からぶら下げて…
ゆらゆら動く風船、つかまえたっ♡
あれ?風船じゃなく、ヒモ??(笑)
パンダさんやウサギさんも、ポーン ポーンと弾ませて楽しみました♬
こんなにたくさんの風船、ありがとうございました!!
さくらんぼ保育園
体験保育・見学 随時受付中
ぜひ遊びに来てください!
お問い合わせContact
\ お気軽にお問い合わせください /